1 委託 (57件)
委託・補助の事業名一覧はこちら(pdf39kB)
(1〜10 11〜20 21〜30 31〜40 41〜50 51〜 )
事業名 | 1 地域コミュニティ情報発信支援事業(新規) |
担当 | 地域振興部情報企画課電子地方政府基盤第一グループ |
電話番号 | 052-954-6114 |
事業内容 | 愛知県統合型GISを活用して、行政とコミュニティなどの協働によりデジタルマップを作成・ネット配信し、地域から情報発信する取組をモデル的に支援する。 |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | 3010千円 うちNPO等への委託額300千円 |
協働相手の選定 | 公募予定あり(4月から5月) |
備考 | 対象:地域コミュニティ(NPO含む) 地域コミュニティと行政が協働するモデル事業であり、対象はNPOに限定されない。 |
事業名 | 2 国際協力地域連携促進事業(新規) |
担当 | 地域振興部国際課渉外・交流グループ |
電話番号 | 052-954-6181 |
事業内容 | 海外進出企業の社会貢献意欲や課題を調査し、NGOと連携できる国際協力事業を提案する。 |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | 1802千円
うちNPO等への委託額810千円 |
協働相手の選定 | 公募予定なし |
備考 | 委託対象:NPO以外含む |
事業名 | 3 多文化共生社会づくり推進費 (1)企画推進費 のうち 社会参画活動育成事業(継続) |
担当 | 地域振興部国際課多文化共生推進室多文化共生推進グループ |
電話番号 | 052-954-6138 |
事業内容 | 外国人県民が主体的に参加するNPO等による社会貢献活動の内、特に多文化共生社会づくりに資する取組み |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | 3116千円
うちNPO等への委託額2500千円 |
協働相手の選定 | 公募予定あり(4月) |
備考 | 委託対象:NPO以外含む 外国人学校等含む |
事業名 | 4 多文化共生社会づくり推進費
(2)多文化共生教育支援事業費 のうち 日本語学習支援事業(アフタースクール)(継続) |
担当 | 地域振興部国際課多文化共生推進室多文化共生推進グループ |
電話番号 | 052-954-6138 |
事業内容 | 外国人児童生徒に対して、公立学校の空き施設等を利用した日本語学習、教科学習の支援及び生活指導等 |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | 5532千円
うちNPO等への委託額5000千円 |
協働相手の選定 | 公募予定あり(4月) |
備考 | 委託対象:NPOのみ |
事業名 | 5 豊川流域圏づくり推進事業費(新規) |
担当 | 地域振興部土地水資源課企画グループ |
電話番号 | 052-954-6118 |
事業内容 | 豊川流域圏における上下流交流を通じた相互理解の促進や流域圏が一体となった活性化に資する実践的な取組 |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | 3250千円
うちNPO等への委託額2550千円 |
協働相手の選定 | 公募予定あり(4月 (予定)) |
備考 | 委託対象:NPO以外含む 対象:東三河地域を活動拠点とするNPO、地域団体、ボランティア団体等自主的活動団体 |
事業名 | 6 リニモ沿線地域活性化事業費 のうち 通勤・通学レンタサイクル事業(新規) |
担当 | 地域振興部交通対策課鉄道整備第二グループ |
電話番号 | 052-954-6127 |
事業内容 | リニモへの通勤(通学)転換の手段としてレンタサイクルを実施する。 |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | 5710千円
うちNPO等への委託額5630千円 |
協働相手の選定 | 公募予定あり |
備考 | 委託対象:NPO以外も含む |
事業名 | 7 入学前園児健全育成事業(継続) |
担当 | 県民生活部社会活動推進課青少年グループ |
電話番号 | 052-954-6175 |
事業内容 | 青少年団体・NPO等が用意する体験活動を通して、小学校就学前の園児が社会性や対人関係を育む機会を提供する。 |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | 5918千円
うちNPO等への委託額4340千円 |
協働相手の選定 | 公募予定あり(4月) |
備考 | 委託対象:NPO以外含む 対象:NPO、青少年団体等 |
事業名 | 8 青少年自立支援推進事業費 のうち 青少年自立支援モデル事業(継続) |
担当 | 県民生活部社会活動推進課青少年グループ |
電話番号 | 052-954-6173 |
事業内容 | 中高生の居場所の運営をNPO等に委託する。 |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | 3830千円
うちNPO等への委託額3150千円 |
協働相手の選定 | 公募予定あり(5月) |
備考 | 委託対象:NPO以外含む 対象:NPO、青少年団体等 |
事業名 | 9 管理運営委託費 のうち 女性総合センター管理運営委託費(指定管理者)(継続) |
担当 | 県民生活部社会活動推進課男女共同参画室男女共同参画グループグループ |
電話番号 | 052-954-6179 |
事業内容 | 女性総合センター(ウィルあいち)の指定管理者として施設管理を行う。 |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | ー |
協働相手の選定 | 公募済み |
備考 | 委託対象:NPO以外も含む 平成18年度から22年度までは、公募により、コングレ・愛知グループ((株)コングレ、昭和建物(株)、NPO法人の3者による共同体)に指定管理者が決定済み。 |
事業名 | 10 民間非営利活動推進費
(1)企画推進費 のうち NPO総合ポータルサイト構築事業(新規) |
担当 | 県民生活部社会活動推進課NPO・ボランティアグループ |
電話番号 | 052-961-8100 |
事業内容 | 全NPO法人の事業報告書等をPDF化、高度な検索機能を備えたデータベースを構築するとともに、あいちNPO交流プラザのHPを安定性・拡張性の高い総合ポータルサイトにリニューアルする。 |
協働の形態 | 1委託 |
予算額 | 3000千円
うちNPO等への委託額3000千円 |
協働相手の選定 | 未定 |
備考 | 委託対象:NPO以外含む 企業、NPO等 |